スポGOMI大会in さいたマーチに参加しました。

3月29日、さいたま新都心で行われたごみ拾いの大会に出場しました。

この大会は一般社団法人さいたまスポーツコミッションが企画する、ごみ拾いの清掃活動に競技性を取り入れたもので、「スポーツで街をきれいにする!」という理念のもと実施されています。

全国大会やワールドカップといった大規模に実施しているようです。

6月には同様の地域清掃イベントを西大宮で実施する予定のため、大会の仕組みなどを学ぶ目的もあり今回参加することにしました。

当日はあいにくの雨と寒さでしたがさいたま新都心駅近くのバスターミナルにて開会式が行われました。

清水勇人さいたま市市長も駆けつけていました。

ルールは制限時間1時間の間に既定のエリア内でゴミを拾い、さらには分別までがスコアに含まれるというものでした。

始まりと同時に、駅方面へと向かいながら路上のごみを拾っていきます。

普段意識の届かない垣根の下や裏なども注意深く探しながら進んでいきました。

制限時間が終了した後は計測が行われ、そのスコアをもとに表彰式が行われました。

入賞はなりませんでしたが、楽しみながらの地域清掃イベントを自分たちなりにアレンジして西大宮地域で実施したいと思います。

生徒たちは寒さと雨の中、一生懸命取り組んでくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です